Quantcast
Channel: Lightning - シンプルでカスタマイズしやすいWordPress.org登録無料テーマ -
Viewing all 136 articles
Browse latest View live

Lightning Pro 2.1 で アーカイブページの表示や Media Posts 機能を刷新しました。

$
0
0

Lightning Pro 2.1 での新機能の解説です。デザインスキン Origin II 選択時しかまだ利用できませんが、有料スキンのBootstrap4対応アップデートを近日行いますので、有料スキンをご利用の方は今暫くお待ちください。

VWSオンラインコミュニティー

有料ユーザー限定のオンラインコミュニティでは、より良いテーマ・プラグイン開発のための機能改善・追加要望などの書き込み大歓迎です!
ユーザー同士の交流・意見交換の場としてもお気軽にご参加ください。


Lightning 7.2系 / Pro 2.2系 の変更点について

$
0
0

Lightning 7.2系と2.2系で変更したポイントについて記載します。

デフォルトスキンが Bootstrap4の Origin II に変更になりました

Lightning 7.0 / Pro 2.0 から追加された Bootstrap4対応のデザインスキン Origin II が初期スキンになりました。「アップデートしたら表示が崩れた」という方は 外観 > カスタマイズ > Lightning デザイン設定 のスキンを Origin に変更してください。

Origin と Origin II の仕様の違いは下記を参照ください。

スキン Origin II でページ送りが中央揃えにして角丸に調整しました

Bootstrap4版では他の有料スキンも中央揃えになります。

スライダーのインジゲーターがモバイルでは非表示になりました

インジゲーターが表示されたままの場合、画面が狭いとインジゲーターあるいはボタンのどちらかがが押せなくなる不具合が発生するため非表示に変更しました。

最新の記事 ブロックのデザイン対応

今までテーマ側から指定していませんでしたが、指定を追加しました。

有料スキンのBootstrap4版対応のための調整

有料スキンのBootstrap4版への対応をするための調整を行いました。まずは Fort / Pale / Variety から対応しましたが、Lightning Pro 2.2.3 以降でないと Bootstrap4版は正常に動作しませんので、アップデートを行ってください。

その他

  • 記事の編集領域が広くなるように変更
  • MedisPostsBS4ウィジェットなどでボタンを表示した時のボタンのサイズを小さく変更
  • single.php下部の「前の記事 次の記事」部分を別ファイル読み込みに変更
  • 「前の記事 次の記事」部分の表示要素を外部からフックで改変できるようにフィルターフック追加
  • lightning_get_the_class_name() 関数のフィルターフック追加
  • single.php や page.php で出力している class名を関数経由にして、外部から改変可能に変更
  • パンくずリストから schema情報が消えていた不具合を修正

Lightning JPNSTYLE

「JPNSTYLE」適用時にヘッダー画像をページごとに設定していただくことができます。標準でページ背景やタイトルアイコンに和テイストのパーツが設定できるようになっているので、和風サイトに適しています。

無料の多機能プラグイン「VK All in One Expansion Unit(通称:ExUnit)」を同時に利用することで、柔軟なサイト制作が可能です。

有料スキン Fort / Pale / Variety に Bootstrap4版スキンを追加

$
0
0

既存のスキンにそれぞれ Fort II / Pale II / ariety II を追加いたしました。

以下のバージョンより利用可能です。

  • Variety 5.0.0
  • Fort 4.0.0
  • Pale 3.0.0

尚、Bootstrap対応版スキンは Lightning Pro 2.2.3 以降での対応です。それ以前のLightning Proでは正常に表示されません。

Lightning JPNSTYLE

「JPNSTYLE」適用時にヘッダー画像をページごとに設定していただくことができます。標準でページ背景やタイトルアイコンに和テイストのパーツが設定できるようになっているので、和風サイトに適しています。

無料の多機能プラグイン「VK All in One Expansion Unit(通称:ExUnit)」を同時に利用することで、柔軟なサイト制作が可能です。

Lightning 7.6.3 / Pro 2.6.3 の変更内容

$
0
0

投稿下部の「前の記事」「次の記事」の画像右上に表示されるカテゴリーラベルが、該当記事ではなく表示中の投稿のカテゴリーになっていましたので修正いたしました。

Lightning Variety

Lightningをコンテンツマーケティングやメディアサイトとして活用するためにデザインと機能を強化したのが有料の拡張デザインスキン「Variety(ヴァラエティ)」です。

Lightning デモサイトデータを更新しました

$
0
0

Lightning デモサイトと同じコンテンツを簡単にセットアップできるLightning デモサイトデータを更新しました。Bootstrap4対応版デザインスキン「Origin II」で表示し、WordPress標準ブロック拡張などサンプルページを追加しています。真っさらなWordPress環境にインポートするだけでご利用いただけます。

デモサイトデータのダウンロードおよび利用方法については、下記ページよりご確認ください。

設定ガイド

プラグインやウィジェットの使い方がわからない場合、まずは設定ガイドのページをご確認ください。

【重要】Lightning Pro 3系 / Lightning 8系アップデートにおける注意点

$
0
0

アップデートは2020年1月7日に実施予定です。

ベースセクション設定機能の追加(Pro版のみ)

Charm / Variety / Pale などは背景に色や画像を配置してもメインセクションエリアとサイドセクションエリアにの可読性を損なわないようにセクションベース(白い背景)を指定していますが、このセクションベースの利用の有無をサイト全体と、ページ個別で指定出来るようになりました。

下記の動画にて解説していますので参照ください。

上記機能実装にあたりテンプレートファイルの改変やレイアウトサイズ及び余白の調整を実施しましたので、アップデート前にバックアップをとった上で表示確認及び必要に応じて調整を行ってください。

テーマテンプレートファイルを改変している方へ

子テーマで single.phpなどのテーマテンプレートファイルを改変している方は以下の点が改変されているので、下記の変更対象ファイルと同じファイルを子テーマに複製してカスタマイズしている方は、カスタマイズしたファイルにも同様の変更を適用してください。

適用しない場合に発生する不具合
  • Charm II / Pale II / Variety II を最新バージョンにアップするとセクションベース(メインエリアやサイドバーエリアの白い背景)が正常に反映されません。
  • セクションベース利用・不使用の切り替え機能が動作しません。
index.phpやpage.phpなどのテンプレートファイル
// 従来の記述
<div class="section siteContent">
// Lightning Pro 3.0 / Lightning 8.0 以降の記述
<div class="<?php lightning_the_class_name( 'siteContent' ); ?>">

index.php

こちらは反映しなくても今すぐ問題になるわけではありませんが、反映した方がカスタマイズの幅が広がります。

// 従来の記述
<div class="postList">
// Lightning Pro 3.0 / Lightning 8.0 以降の記述
<div class="<?php lightning_the_class_name( 'postList' ); ?>">

余白の確認・必要に応じて調整をお願いします

今回の機能実装及び、各デザインスキンでのSCSSファイルの共通化などを行ったので、余白のサイズや扱いを所々変更しています。ご確認の上必要に応じてスペーサーブロックを追加するなど調整を行ってください。

「後から変更するな」というご意見もあるかと思います。可能な限り既存サイトに影響が出ないように処理は施しておりますが、ブロックエディタが主流になっている昨今の状況で、より快適にレイアウト出来るようにするために改変・再考はやむを得ない状況ですので、何卒ご理解いただけますと幸いです。

設定ガイド

プラグインやウィジェットの使い方がわからない場合、まずは設定ガイドのページをご確認ください。

Lightning Pro ユーザー向け無料配布プラグイン「Header Color Manager」が OriginⅡ とVarietyⅡに対応しました。

$
0
0
Lightning Header Color Manager

Lightning Pro ユーザー向けに無料配布しているプラグイン「Header Color Manager」がデザインスキン OriginⅡ と VarietyⅡに対応しました。

Lightning Pro ユーザーの方は VWSのマイアカウントページ よりダウンロードする事ができます。

なお、Header Color Managerについて詳細は、以下よりご確認ください。

VK All in One Expansion Unit

WordPressでウェブサイトを構築する時に毎回沢山のプラグインをインストール・更新するのが手間ではありませんか?
また、気に入ってたテーマの機能があるけれど、テーマを変更するとその機能が使えなくなるからテーマを変更出来ないといった事はないですか?

VK All in One Expansion Unit は最近のウェブサイトに求められる様々な機能を実装した多機能統合型プラグインです。

もちろんプラグインなので、テーマ(デザイン)を何にするかはあなたの自由です。

CharmⅡでページヘッダー上部に問い合わせボタンや電話番号の設置ができるようになりました。

$
0
0

今までのデザインスキン Charm では、 ヘッダー上部にヘッダートップメニュー・電話番号・問い合わせボタンの設置はできませんでしたが、Bootstrap4版のCharmⅡからは他のデザインスキン同様に設定できるようになりました。

以前のCharmにこの機能はありません。 Bootstrap4版スキン CharmⅡ のみの機能となりますのでご注意ください。

外観 > カスタマイズ画面 「Lightning ヘッダー上部設定」パネルにて設定できます。
「メニューと問い合わせボタンを非表示にしてテキストをセンター揃えにする」のチェックを外してください。

お問い合わせボタンの文字、リンクURL、電話番号を設定することでヘッダー上部に表示されます。ヘッダートップのメニューは、外観 > カスタマイズ 画面 の メニュー パネルから設定する事ができます。

Bootstrap4版スキン OriginⅡ・PaleⅡ・VarietyⅡでも、ヘッダー上部設定パネルに「メニューと問い合わせボタンを非表示にしてテキストをセンター揃えにする」 項目が追加されています。そのため、サイトのキャッチコピーをセンター揃えにすることが可能となります。
* JPNSTYLEにはスライド&ページヘッダー固定機能との兼ね合いの都合上この機能は使えません

Lightning JPNSTYLE

「JPNSTYLE」適用時にヘッダー画像をページごとに設定していただくことができます。標準でページ背景やタイトルアイコンに和テイストのパーツが設定できるようになっているので、和風サイトに適しています。

無料の多機能プラグイン「VK All in One Expansion Unit(通称:ExUnit)」を同時に利用することで、柔軟なサイト制作が可能です。

Lightning Pro専用コンテンツデータ 法律事務所を最新にアップデートしました

$
0
0

Lightning Pro専用コンテンツデータ「法律事務所」について、トップページをウィジェットから固定ページでブロック化するなど変更し、最新にアップデートしました。 このコンテンツデータをインポートすれば、後はテキストと写真を入れ替えるだけでサイトが完成しますので、是非ご利用ください。

設定ガイド

プラグインやウィジェットの使い方がわからない場合、まずは設定ガイドのページをご確認ください。

デザインスキンPale / JPNSTYLE のデモサイトデータをアップデートしました

$
0
0

Lightning Proの拡張デザインスキン Pale と JPNSTYLE について、購入者様限定で無料配布しているデモサイトデータを最新にアップデートしました。トップページをウィジェットから固定ページでブロック化するなど変更しています。

ただ、このデモサイトデータについては、定期的にメンテナンスやアップデートを行う事が難しいため、 ご利用状況を鑑みて2020年3月末日にて提供を終了させていただくこととなりました。 必要な方は、3月末日までにダウンロードしてご利用くださいますようお願いします。

なお、デモサイトデータの提供終了後も、該当デザインスキンは引き続きご利用・ご購入いただけますので、今後ともよろしくお願いいたします。

Lightning Variety

Lightningをコンテンツマーケティングやメディアサイトとして活用するためにデザインと機能を強化したのが有料の拡張デザインスキン「Variety(ヴァラエティ)」です。

Lightning 9.0 / Pro 4.0 での変更点について

$
0
0

Lightning 9.0 / Lightning Pro 4.0 をリリースいたしました。今回の主な変更は「レアウト制御機能の追加 / 速度改善 / ブログカード対応 / 全幅対応」などです。今回のアップデート内容は無料版 / Pro版共通です。

レイアウト制御機能の追加・指定方法の変更

投稿詳細ページやアーカイブページでの1カラム指定が可能になりました。

今までは投稿の詳細ページやアーカイブページの1カラム指定が出来ませんでしたが、設定で可能になりました。

選択は「指定なし / 2カラム / 1カラム / 1カラム(サブセクション無し)」となっています。

「1カラム」を指定すると、サイドバーの要素はメインカラムの下に配置になりますが、「1カラム(サブセクション無し)」を選択すると、サイドバーの要素は完全に非表示になります。

Lightning レイアウト設定パネルの追加及び要素の移動

上記設定項目を追加するために、新たに「Lightning レイアウト設定」が増えています。

それに伴い、今まで「Lightning デザイン設定」の中にあったレイアウト・サイドバーに関する設定項目は「Lightning レイアウト設定」に移動になりました。

※セクションベース設定はPro版のみ

固定ページのレイアウト指定の変更

「Lightningデザイン設定」パネルの方から「共通設定を適用 / 2カラム / 1カラム / 1カラム(サブセクション無し)」が選択できるようになります。

また、ページヘッダーとパンくずリストを非表示に指定したり、サイトコンテンツエリアの上下余白を無しに指定する事ができます。

これにより、今まで固定ページのレイアウト変更は、編集項目の「ページ属性」からテンプレートの選択は今後非推奨になります。

なお、ページ属性でランディングページ用テンプレートを選択するとウィジェットエリアが利用できていましたが、ページ構成がブロック主体になりつつある事から今回の改修でそれに該当する機能は実装していません。今後追加の予定もありません。

「ウィジェットで出来ていたこれができない」という要望をSlackなどでいただければ必要性を検討の上ブロックを順次追加していきたいと思います。

子テーマでpage.phpやsingle.phpをカスタマイズしている方は修正が必要です

上記の機能追加にともない、front-page.php / index.php / page.php / single.php / woocommerce.php を変更しています。

子テーマで該当ファイルをカスタマイズしている方は親テーマにあわせて ページヘッダー&パンくずリスト出力部分と、サイドバー出力部分を修正してください。

※ 修正しない場合は今回追加した機能が効かないだけなので、不具合が発生するというわけではありません。

表示速度改善についての設定追加

外観 > カスタマイズ > Lightning機能設定 の中に「CSSとJavaScriptの読み込み位置」という項目が増えています。

こちらを有効化する事で若干ですが表示速度が向上します。

ブログカードに対応しました

WordPressのURLを記事中に貼ると表示されるブログカードがかなり巨大でしたが、遅ればせながらコンパクトなブログカードに対応しました。

ブロックエディタの「全幅 / 幅広」に対応しました

画像ブロックやカバーブロックなどを配置した際に、全幅 / 幅広 が選択できるようになっています。

モバイル用メニューの出力が最下部からになっています

モバイルメニューが今まではbodyタグ直下で出力していましたが、今回のバージョンアップからはHTMLの最後の方で読み込むように変更しています。

VWSオンラインコミュニティー

有料ユーザー限定のオンラインコミュニティでは、より良いテーマ・プラグイン開発のための機能改善・追加要望などの書き込み大歓迎です!
ユーザー同士の交流・意見交換の場としてもお気軽にご参加ください。

Lightning Pro専用コンテンツデータ 訪問介護サービスと採用情報を最新にアップデートしました

$
0
0

Lightning Pro専用コンテンツデータ「訪問介護サービス」と「採用情報」について、トップページをウィジェットから固定ページでブロック化するなど変更し、最新にアップデートしました。 このコンテンツデータをインポートすれば、後はテキストと写真を入れ替えるだけでサイトが完成しますので、是非ご利用ください。

Lightning Variety

Lightningをコンテンツマーケティングやメディアサイトとして活用するためにデザインと機能を強化したのが有料の拡張デザインスキン「Variety(ヴァラエティ)」です。

JPNSTYLE 5.1.2 での変更について

$
0
0

JPNSTYLE 5.1.2 にアップデートしたサイトについて、「外観 > カスタマイズ > ページヘッダー」よりテキスト余白(上下)を指定するようにしてください。

仕様変更・修正の経緯

  1. JPNSTYLEについてはトップページのスライドショー及びページヘッダー部分が固定の仕様で、ページヘッダーにおいては通常より高さのある設定になっていた
  2. Lightning Pro にページヘッダーの高さを「外観 > カスタマイズ > ページヘッダー」から変更する機能が追加
  3. トップスライドショー&ページヘッダー固定機能の影響もあり、テキスト余白指定機能が正常に動作しない
  4. 5.1.2 の修正でテキスト余白指定が効くように構造変更した都合上、従来通り高さを広く確保したい場合は「外観 > カスタマイズ > ページヘッダー」から指定が必要になります。

VWSオンラインコミュニティー

有料ユーザー限定のオンラインコミュニティでは、より良いテーマ・プラグイン開発のための機能改善・追加要望などの書き込み大歓迎です!
ユーザー同士の交流・意見交換の場としてもお気軽にご参加ください。

Lightning デモサイトデータを更新しました

$
0
0

Lightning デモサイトと同じコンテンツを簡単にセットアップできるLightning デモサイトデータを更新しました。ウィジェットで構成していたトップページを、固定ページに変更してブロック化するなど、最新の状態にアップデートしました。真っさらなWordPress環境にインポートするだけでご利用いただけます。

デモサイトデータのダウンロードおよび利用方法については、下記ページよりご確認ください。

また、サーバーの都合により、デモサイトデータの容量が大きいためインポートできない場合、手動インポート用のサンプルデータもご用意していますが、こちらも最新にアップデートしています。手動インポートについては下記ページよりご確認ください。

VWSオンラインコミュニティー

有料ユーザー限定のオンラインコミュニティでは、より良いテーマ・プラグイン開発のための機能改善・追加要望などの書き込み大歓迎です!
ユーザー同士の交流・意見交換の場としてもお気軽にご参加ください。

Lightning Pro 4.3でヘッダー透過機能が使えるようになりました

$
0
0

ヘッダー部分について、トップページのスライドやビジュアルを透過させたいという要望をいただいておりましたので、Lightning Pro 4.3.0 にて実装いたしました。

仕様上の注意

子テーマでheader.phpをカスタマイズしている方はheader.phpを見直してください

下記ページの header.php の変更になっている箇所を同様に対応してください。

※こういった仕様変更があるためheader.phpのカスタマイズは非推奨です。フックなどで対応できるカスタマイズは極力フックを使ってください。わからない場合はフォーラムにて質問してください。

トップページのスライド利用時以外のケースで利用する場合はスペーサーブロックなどで余白をつけてください

ヘッダー透過にした場合に、ヘッダーの下にあったコンテンツはヘッダーの下に埋まります。

トップページのスライドについては自動で補正する処理が入れてありますが、その他のページにおいては利用状況によって処理が異なるため、各自スペーサーブロックなどを利用して調整ください。

現時点ではJPNSTYLEでは使えません

JPNSTYLEはスライドやページヘッダーが固定だったりナビゲーション処理が特殊なため、ヘッダー透過機能には対応しておりません。予めご了承願います。

Lightning JPNSTYLE

「JPNSTYLE」適用時にヘッダー画像をページごとに設定していただくことができます。標準でページ背景やタイトルアイコンに和テイストのパーツが設定できるようになっているので、和風サイトに適しています。

無料の多機能プラグイン「VK All in One Expansion Unit(通称:ExUnit)」を同時に利用することで、柔軟なサイト制作が可能です。

Lightning Video Unit 0.2.11 での変更について

$
0
0

変更の経緯

Lightning Video Unit 0.2.11から、代替え画像のbackground-size を初期値からcover(元画像の縦横比は保持して、背景領域を完全に覆う最小サイズになるように拡大縮小する)に変更いたしました。

今まではデフォルトの代替え画像についてはbackground-size を cover に設定しており、ユーザー様で入れていただく代替え画像についてはbackground-sizeサイズを設定しておりませんでしたが、画像サイズによっては隙間ができてしまったり、スマホサイズで全体が表示できなかったりしますので、様々なサイズの画像に対応することを考慮しますとcoverを付与した方が良いという判断に至りました。

したがって、従来通りの表示にしたい場合はお手数ですがCSSを追加していただくことになります。

従来通りの表示にしたい場合

以下のCSSのいずれかを、追加CSS、子テーマで作成されている場合は子テーマのCSSに追記お願いいたします。

auto値(初期値)

基本は元画像の大きさそのままで表示されます。

.vkvu_wrap {
	background-size:auto !important;
}

contain値

元画像の縦横比は保持して、要素に元画像が全て収まるように拡大縮小されます。

.vkvu_wrap {
	background-size:contain !important;
}

VK All in One Expansion Unit

WordPressでウェブサイトを構築する時に毎回沢山のプラグインをインストール・更新するのが手間ではありませんか?
また、気に入ってたテーマの機能があるけれど、テーマを変更するとその機能が使えなくなるからテーマを変更出来ないといった事はないですか?

VK All in One Expansion Unit は最近のウェブサイトに求められる様々な機能を実装した多機能統合型プラグインです。

もちろんプラグインなので、テーマ(デザイン)を何にするかはあなたの自由です。

Lightning 9.6 / Lightning Pro 4.6 の変更点について

$
0
0

Lightning 9.6 / Lightning Pro 4.6 で以下の点を変更しました。

WooCommerce関連のボタンや表のデザイン再調整

WooCommerce関連のボタンや表のデザインについて以下のような調整を全体的に行いました。

Lightning 9.4系 WooCommerce例
Lightning 9.4系 WooCommerce例
Lightning 9.6系 WooCommerce例
Lightning 9.6系 WooCommerce例

ページ内リンクがヘッダーで隠れる対策

ヘッダーのメニューが固定のため、ページ内リンクしても飛び先がメニューで隠れてしまうという不具合がありましたが、ページ内リンクで移動した得に一旦メニューの固定を外す処理を追加しました(JPNSTYLEは除く)

その他

モバイルメニューの非jQuery化などリファクタリングを行いました。

Lightning JPNSTYLE

「JPNSTYLE」適用時にヘッダー画像をページごとに設定していただくことができます。標準でページ背景やタイトルアイコンに和テイストのパーツが設定できるようになっているので、和風サイトに適しています。

無料の多機能プラグイン「VK All in One Expansion Unit(通称:ExUnit)」を同時に利用することで、柔軟なサイト制作が可能です。

Lightning デザインスキンアップデート時の注意点

$
0
0

Lightningのご利用ありがとうございます。近日下記のデザインスキンのバージョンアップを行いますが、一部注意が必要なためご確認よろしくお願いいたします。

対象デザインスキンとバージョン
  • Lightning Skin Charm 6.2.0
  • Lightning Skin Variety 7.2.0
  • Lightning Skin JPNSTYLE 5.2.0
  • Lightning Skin Fort 6.2.0
  • Lightning Skin Pale 5.2.0

ExUnitの一部パーツのCSS指定を変更しました

VK All in One Expansion Unit の 以下のブロック実装に伴いCSSを再調整しました。

  • シェアボタンブロック
  • お問い合わせ情報
  • 子ページインデックス
  • 先祖階層からのページリスト
  • HTMLサイトマップ

デザインを変更しているわけではありませんが、書き方や指定の強さを変更していますので、今回の調整により、該当部分についてCSSで何か独自のカスタマイズをしている場合はもしかしたら影響が出る可能性がありますので、アップデートの際は事前にバックアップをとった上で該当箇所をご確認ください。

ヘッダーメニュー固定処理を変更しました

今までヘッダーメニュー固定処理につい CharmII / VarietyII / FortII / PaleII は各スキン内から処理していましたが、Lightning Pro 4.5 からLightning 本体に内蔵しているコードを使って処理するように変更になりました。

今回の処理により、ページ内リンクをした際にリンク先の先頭がヘッダー固定メニューで隠れてしまうという不具合が解消されます。

しかしながら、Lightning Pro のバージョンが 4.5 未満でスキンを最新にアップしてしまうとヘッダーのメニュー固定処理が効かなくなりますので、4.5未満の方はLightning Proをアップデートした上でスキンをアップデートしてください。

VK All in One Expansion Unit

WordPressでウェブサイトを構築する時に毎回沢山のプラグインをインストール・更新するのが手間ではありませんか?
また、気に入ってたテーマの機能があるけれど、テーマを変更するとその機能が使えなくなるからテーマを変更出来ないといった事はないですか?

VK All in One Expansion Unit は最近のウェブサイトに求められる様々な機能を実装した多機能統合型プラグインです。

もちろんプラグインなので、テーマ(デザイン)を何にするかはあなたの自由です。

Lightning 9.8 / Lightning Pro 4.8 系の変更について

$
0
0

近日配信のLightning 9.8 / Lightning Pro 4.8 系の変更点は以下になります。

  • 近日ExUnitのバージョンアップで実装予定の HTMLサイトマップブロック/先祖階層からのページリストブロック の追加に伴うデザイン調整
  • 編集画面での一部CSSの読み込み不良修正
  • 投稿関連ページでサイドバーにウィジェット未設定時に表示される記事リストの記事タイトルの文字サイズが巨大になってしまっている不具合の修正
  • サイドバーにカレンダーウィジェットを配置したときの教示崩れ修正

今後ともLightningをよろしくお願いいたします。

VK All in One Expansion Unit

WordPressでウェブサイトを構築する時に毎回沢山のプラグインをインストール・更新するのが手間ではありませんか?
また、気に入ってたテーマの機能があるけれど、テーマを変更するとその機能が使えなくなるからテーマを変更出来ないといった事はないですか?

VK All in One Expansion Unit は最近のウェブサイトに求められる様々な機能を実装した多機能統合型プラグインです。

もちろんプラグインなので、テーマ(デザイン)を何にするかはあなたの自由です。

Lightning Pro 4.9.0 でモバイル固定ナビ上部にウィジェットエリアを追加しました

$
0
0

Lightning Pro 4.9.0でモバイル固定ナビの上部にウィジェットエリアを追加しました。必要に応じてボタンで電話番号を設定したりバナーを配置したりできます。

【外観】>【カスタマイズ】 >【Lightning モバイル固定ナビ】

  • 「モバイル固定ナビを表示しない」にチェックする
  • 「ウィジェットエリアに余白を追加する」にチェックしない

モバイル固定ナビウィジェットエリアにVK バナーを使ってバナーを設置できます。

モバイル固定ナビウィジェットエリアに余白をつけたい時は「「ウィジェットエリアに余白を追加する」にチェックを入れてください。

VK ボタンを使って任意のテキストのボタンを設置する時など、まわりに余白がついていい感じになります。是非いろいろご活用ください。

モバイル固定ナビについてより詳しい活用方法は以下よりご確認ください。

VWSオンラインコミュニティー

有料ユーザー限定のオンラインコミュニティでは、より良いテーマ・プラグイン開発のための機能改善・追加要望などの書き込み大歓迎です!
ユーザー同士の交流・意見交換の場としてもお気軽にご参加ください。

Viewing all 136 articles
Browse latest View live